創業140年以上の歴史を誇る、イタリアのジェラテリア「Venchi(ヴェンキ)」。日本6号店が2021年3月10日、日本橋髙島屋S.C.店にオープンしました。
銀座店で週末ごとに見かける長蛇の列。果たして日本橋髙島屋店はどうなのか?気になりますよね。
オープン直後のVenchiに早速潜入♩してきました。

今回の記事では、Venchi 日本橋髙島屋S.C.店の店舗詳細と、行列&待ち時間はどのぐらいだったのか、またおすすめのフレーバーについてもご紹介します♩
Venchi 日本橋髙島屋S.C.店の場所は?
Venchi 日本橋髙島屋S.C.店は、日本橋髙島屋の新館1階にあります。
詳細はこちら。
<店舗詳細>
店舗名 :ヴェンキ 日本橋髙島屋S.C.店 Venchi Nihombashi Takashimaya S.C.
住所 : 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋髙島屋S.C.新館1階
営業時間:10:30~20:00(日本橋髙島屋S.C.の営業時間に準ずる)
定休日 :日本橋髙島屋S.C.に準ずる
日本橋髙島屋(新館)の場所はこちら。
注意して欲しいのが、地下鉄や車を利用して地下から1階の店舗へ向かった場合。
ちょうどヴェンキの店舗前に辿り着くのですが、そこにできている列はジェラートの受け取り列。会計は店舗中央のレジで必要ですので、先にそちらに向かってくださいね♩

行列&待時間はどのぐらい?
調査日はオープン直後の週末、17時過ぎです。
会計レジ →3組め、待ち時間 約5分
ジェラート受け取り →8組め、待ち時間 約10分
長い列を見て若干ひるみましたが、並んでみると回転は早く、約10分ほどでジェラートのカウンターにたどり着きました。ジェラートを作る作業を見ているのも楽しいもの♩なので、結構あっという間です。
イートインできる?
ヴェンキ 日本橋髙島屋S.C.店では、量り売りスタイルのチョコレートPICK&MIX、プラリネ、ギフトボックス、チョコレートバーなどが販売されていおり、ジェラートは16種類が用意されています。
椅子席はありませんが、店の一角にスタンド用のテーブルがあり、そこでジェラートを食べれるつくりになっています。立ったままではありますが、イートイン可能です。

おすすめのフレーバーは?
ヴェンキ 日本橋髙島屋S.C.店では新店オープンを記念して、ジェラートの新フレーバー「リコッタチーズ&チョコレート」を先行発売されていました。
今回味わったフレーバーはこちら。
・リコッタチーズ&チョコレート(先行発売)
・ピスタチオ
・ストロベリーストラッチャテーラ ※オープン記念にてハーフポーションをサービス
2フレーバーのピッコロ(S・715円)を頂きました。オープン記念でストロベリーストラッチャテーラがサービスされたのですが、これが美味!苺のフレッシュな味わいに、チョコレートチップの食感と甘さが最高に美味しいです。
ピスタチオも深みのある味わい。男女問わず皆さんオーダーされていました。
先行発売されていたリコッタチーズ&チョコレートは、それほどチーズの味わいは感じず、意外とあっさりしたフレーバー。
ストロベリーストラッチャテーラはフレッシュな苺とチョコレートチップの食感が最高で、本場のジェラートって美味しいな〜と感激しました。一読ならぬ、一食の価値あり♩です。
加えて、カップはぜひコーンを選んでください。(美味しい。
コーンへのクランチ追加はオプションなので、ぜひこちらも利用してみてくださいね♩

まとめ
以上、Venchi 日本橋髙島屋S.C.店の店舗詳細と、行列&待ち時間はどのぐらいだったのか、またおすすめのフレーバーについてもご紹介しました。ぜひ参考にして、本場イタリアのジェラートの味わいをぜひ楽しんできてください!