2ℓペットの水はもう卒業!夏までに契約したいウォーターサーバー3選【厳選】

こんにちは!グルメや新商品情報をお届けする「美味しいハナシ」です。

早速ですが。生活必需品の「」、どうされていますか?

ペットボトルで買ってます。2ℓ×2本ずつ。重くて萎えるわ。

浄水ポット。手入れサボっちゃってます。

2ℓのペットボトルを毎回購入して飲んでいる方が多いかもしれません。でも正直、重いですよね…。

目次

外出自粛の夏がやって来る。

さらに現在は、外出自粛の影響で自宅にいる時間が大幅に増加。

お水のペットボトルを買う頻度は増え、ゴミもいっぱい出てる…。そんな方が多いのではないでしょうか。

そして追い討ちをかけるように、夏がやってきます

水をより消費する夏を前に、もっと楽に。もっと美味しい水を。

今が、ウォーターサーバーを取り入れるいい機会かもしれません。

【おすすめ度No.1◎】ふじざくら命水

結論から申し上げ。美味しいハナシ編集部による、おすすめNo.1はふじざくら命水です。

<今すぐ公式サイトを見る→ふじざくら命水

最も大きな理由がこちら。↓

✔︎解約金無料キャンペーンがある
最初の3ヶ月間は、解約金無料、サーバー料金も無料
 使った天然水の料金だけで試すことができ、無駄な費用が一切かからない。)

ウォーターサーバー、使ってみたいけど。

いざ契約しようとすると、ネックに感じる部分が「解約金」だったりします。

それそれ。
解約金とかなんとかよくわからないし。損したくないから結局やめてたわ。

ウォーターサーバーは、以前の携帯電話料金のように、契約期間中に解約すると1~2万円ほどの解約金が発生することが多いのです。

月々の使用量の安さをうたっていても、導入後やめたくなった際にかなりの金額がかかってしまったら元も子もありませんよね。

そんな理由でウォーターサーバーの利用を躊躇していた方にとって。

ふじざくら命水のキャンペーンは明朗で◎。

また、こんな点もおすすめです。

✔︎月額3,541円(税込)〜。天然水ウォーターサーバー業界最安値クラス。
✔︎採水した天然水は、ISO22000取得の工場で製造。徹底した品質管理で、安心。
✔︎もしもの際は、災害用の備蓄水として利用できる。水の容器にコックが標準装備。

業界最安値水準の、低コストで提供。

その理由は、自社で水源を保有しているから。

ふじざくら命水の水源は、60年以上前から富士山の麓で利用されてきた深井戸から汲み上げており、モンドセレクション金賞を4年連続受賞しています。(驚

安く、味もよく、安心して試せる。

こちらなら一度トライしてみても良いのではないでしょうか。

公式サイト↓

水道直結式・アクアスタイル

次点のおすすめは、AQUA STYLE(アクアスタイル)です。

<今すぐ公式サイトを見てみる→アクアスタイル

理由は次の3点。↓

✔︎ウォーターサーバーの最新式、水道直結式
✔︎定額3,280円で、使い放題。
✔︎工事完了までのやりとりがLINEでできる。

まだ取り扱いメーカーの少ない、水道直結式のウォーターサーバーです。

工事見積もりや出張費用は無料

ボトルを交換する必要がなく、ゴミが出ないのも良いですね。

定額式なので、飲めば飲むほどお得

人数が多いファミリー利用なら、アクアスタイル一押しです。

公式サイト↓

お洒落・おいしい水の贈りもの うのるん

最後のおすすめは、おいしい水の贈りもの うのるんです。

<今すぐ公式サイトを見てみる→おいしい水の贈りもの うのるん

理由は次の3点。↓

✔︎富士山のふもとで採れた美味しい天然水。
✔︎サーバーが3種から選べる。お洒落
✔︎7/18まで期間限定のキャンペーンあり。新規&WEB限定→うのるん

うのるんで嬉しいサービスは、サーバーの形を3種から選べるところ。

<うのるんのサーバー>
・子どもがいる家庭向けの「ウォーターサーバーGrande」
・デザインにこだわった「スタイリッシュサーバー」
・シンプルな「スタンダードサーバー」

一押しはスタイリッシュサーバーです。

ドラマにも多数登場しているそう。インテリアにこだわる方へおすすめです。

また見逃せないのが、他社ウォーターサーバーから乗り換えの方への特典

条件により、無料ボトル2本または最大16500円分のキャッシュバックがあります。

乗り換え検討中の方は、うのるんをチェックしてはいかがでしょうか。

公式サイト↓

まとめ

外出自粛、ステイホームが続きそうなこの夏。

本格的な暑さがやってくる前に、ウォーターサーバーの準備をして、

楽に美味しく、お水の確保をしておきましょう!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本酒のソムリエ資格ともいえる、
日本ソムリエ協会認定「 J.S.A SAKE Diploma」を保持。
スパークリング日本酒とパンが好き。
美味しい!をシェアしたすぎてブログを開始。

目次
閉じる