こんにちは!話題のグルメや新商品情報をお届けする美味しいハナシです。

成城石井オリジナルの茶碗蒸しが美味しいらしい♡
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」が美味しいとの噂を聞き。

早速購入して、実食してみました!
化学調味料不使用で、鹿児島県産の鰹節を使った一番だしを使用。
海老を2尾入れ、鶏肉、筍、枝豆、椎茸、銀杏と6種類の具材がた〜っぷり入っています。
美味しい茶碗蒸しが食べたい!というときはもちろん、お正月にも重宝しそうです。

「成城石井 一番だしをとった六種具材入り松茸茶碗蒸し」も出たんだよね♩
今回の記事では、成城石井の茶碗蒸しを実際に購入して食べた実食レポ&気になるカロリーや賞味期限についても調査してみました。
それではGO!
\8,640円以上で送料無料!/
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」実食レポ!

成城石井の店舗にて、早速購入してきました。
オリジナル茶碗蒸しには、「一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」と、「一番だしをとった六種具材入り松茸茶碗蒸し」があり。
ざっくり紹介すると、松茸入りか、海老入りか、なのですが。
(松茸入りには海老が入っていません。)
今回は、海老が食べたくて、「一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」を購入。
店舗の冷蔵コーナーにて、大きく場所をとって売り出されていました♩

人気商品なのね〜
温め方のポイント。

冷たいままでも美味しく食べれるのですが。
今回は、温めて見ることに。
パッケージの裏面の通りに、フィルムを3分の1ほど剥がし。500Wで1分10秒加熱!
…したのですが、ちょっとぬるい。

表示より長めにチンしました。
あまり長くチンすると、ふきこぼれる場合がありますが、様子を見つつお好みで温めてみましょう♩

はい!あたたまりました〜
お出汁と具材が、た〜っぷりのっています。
一口いただくと。
これは、料亭レベルではないでしょうか。
お出汁の香りが抜群です。
そして、ごろごろ入った具が食べ応え抜群!
海老はぷりぷりだし、竹の子のシャキシャキ加減にはかなり驚きました。
小ぶりな椎茸も味が染みて美味しい〜
これは、自分へのプチご褒美にもよし。
お正月など、人が集まる場で出しても喜ばれること間違いなしです!
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」はどこで買える?

成城石井のオリジナル茶碗蒸しは、成城石井の店舗で購入できます。
店舗に行く機会に、チェックしてみてください♩
>>
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」のカロリー&賞味期限は?
気になるカロリーは、「1個(170g)あたり89kcal」です。
賞味期限は、日配商品だけになんとも言えませんが、目安をお伝えします。
今回購入したものは、店舗購入後8日後までの表示でした。
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」の原材料
「成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し」の原材料はこちら。
鶏卵(国産)混合削り節だし(かつおのふし、うるめの煮干し、むろあじのふし、そうだかつおのふし)、海老、鶏肉、たけのこ水煮、しょうゆ、枝豆、しいたけ、昆布エキス、みりん、かつお節エキス、水煮銀杏、砂糖、ゼラチン、食塩、かつお節エキスパウダー/ピロリン酸K、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・えび・鶏肉・大豆・ゼラチンを含む)
成城石井 一番だしをとった六種具材入り茶碗蒸し パッケージより引用

だしにこだわっていることがよく分かるね〜
(うるめの煮干しとか、そうだかつおのふしとか、原材料名で初めて見た。)
国産の卵を使用している点も嬉しいポイント。
まとめ)高級料亭の味さながらの茶碗蒸しを、自宅で楽しめる!
いかがでしたか?
今回の記事では、成城石井の茶碗蒸しを実際に購入して食べた実食レポ&気になるカロリーや賞味期限についても調査してみました。
オンラインでは現時点で販売されておらず、店頭でのみゲットできる商品です。
ぜひ実際に、美味しく召し上がってみてください♩
\こちらもチェック!/